冷静と情熱の間で 倹約と贅沢のイデオロギー 雨降って太陽が地固めますブログ

徒然なるままに倹約したり自転車乗ったりの倹約アンブレラと、会社員だけどフリーターで贅沢者のお口が太陽の共同ブログ

《倹アン》本を買うなら電子書籍か紙か?!

どうも、倹アンさんの方です。

 

みなさん、本を買うなら電子書籍ですか?紙ですか?電子書籍が一般化している昨今、本のお話を取り上げてみたいと思います。

 

さっそく結論!ベースは電子書籍です!しかし、ある条件に当てはまる場合は紙になります。それぞれ見ていきましょう。

 

革命のファンファーレ 現代のお金と広告

革命のファンファーレ 現代のお金と広告

 

 こちらのキングコングの西野さんの「革命のファンファーレ」で検討していきましょう。

Kindle版(電子書籍)1,350円、単行本(紙)1,500円。はい、電子書籍の圧勝です。有無をゆわせません。アマゾンでみていると電子書籍の方がどれも100円以上は安いみたいですね。

なに?紙なら買い取ってもらえるですって?メジャーな売り先、ブックオフなら単行本の買い取り価格の目安は0円〜150円とされています。最高価格の150円で買い取ってもらえても上記の例に当てはめるとトントン。でも電子書籍は同然本が残る。電子書籍の圧勝ですね。

 

なに?その電子書籍用のデバイスを買うのにお金がかかるって?例えばkindleの最新モデルだったらそこそこ値段するかもしれないですが、少し前のモデルを中古で買えば5,000円程度で購入できます。あと、Wi-Fiモデルは不要です。家のWi-Fi環境でダウンロードしちゃえば外出先でネット接続は不要です。

 

さて、では倹約ポイントに移りましょう。

kindle代を稼がないといけません。

毎週何かしらの本を1冊購入するとして、1年間で52冊。1冊、紙で1,000円だと仮定しましょう。

上記の例に当てはめると150円の価格差があるから・・・

 

電子書籍 44,200円

紙    52,000円

 

電子書籍の方が7,800円安くすみます。そして置く場所がいらない。これもいいね。

 

ここで、紙の方が倹約できるある条件を発表しましょう。それは「専門書を購入するとき」です。職種がら、経理系の専門書を読んだり、職場で購入することが多いんです。そこで、アマゾンで購入する際に「中古の出品」のところをクリックすると出るわ出るわ定価の7割ほどの値段が・・・・これ、多分専門書だから会社や学校で大量に購入されるようなことがあったものの、すぐに不要になり、売られて市場に出回っている本が多いんでしょうね。必要な人間にとってはありがたや〜です!需要と供給のアンバランス!バンザイ!専門書は紙で!覚えておいて損はないでしょう。

さらに、本を買うことをたまに意図的に忘れることで本代を節約することもできるんですが・・・これは倹約ではありません、節約の域です。あと、本の読み時は読みたいと思ったそのときです!思い立ったらすぐ行動!電子書籍ならワンクリックですぐに読めます!それぐらいのこともできずに結局読まない本は読まなくていい本だったんです!・・・と、言い聞かすこと私も年に数回やってます。

 

やるかやらないかはあなたのお財布事情次第!

あくまで倹約です!節約ではありません!そこんとこよろしく!